sumyeon miyong/수면 미용

現代人の疲れを癒し、美を提供するサロン

当サロンのコンセプト「睡眠美容」

ヘッドスパ&フェイシャル


昨今の日本社会における現代病のお悩みの一つが「睡眠」と言われております。

睡眠といっても睡眠の質・睡眠時間・不眠症などさまざまなものがあります。

当サロンではその改善策の一つとして挙げられている「ヘッドスパ」に非常に力を入れております。

ヘッドスパ施術中の10分睡眠は、8時間の睡眠に匹敵するといわれています。 
心地良さを感じながら寝ることで、短時間でも非日常なリラクゼーションを感じられます。 短時間でも深い睡眠を体験できるため、肉体疲労やストレスを解消しやすいです。
また、頭皮とお顔の皮膚は繋がっている為、フェイシャルケアやヘッドマッサージにより頭皮を引き上げ、お顔のたるみやシワなども改善していきます。


睡眠とは・・

睡眠とは・・・。

睡眠とは、脳や体を休め、疲労を回復する活動状態です。日中に活動した結果、脳や体が疲れた状態を解消するために必要です。


【睡眠の役割】記憶を定着させる、身体組織を修復する、免疫物質をつくる、 ストレスを解消する。


【睡眠の仕組み】

  • 睡眠は、ノンレム睡眠とレム睡眠という2つの睡眠状態から構成されています。
  • ノンレム睡眠は、脳を休養させる睡眠です。
  • レム睡眠は、筋肉が弛緩し、身体を休める睡眠です。


睡眠は、ノンレム睡眠から始まり、徐々にレム睡眠に移行します。

睡眠のあいだは時間帯に適した自律神経の働きやホルモン分泌が行われます。
【睡眠の質の向上】十分な睡眠時間を確保する、規則正しい生活を送る、 ストレスを減らす。
睡眠の質を上げることで、日中のパフォーマンスや集中力、記憶力、思考力を維持・調整することができます。

不眠の原因


不眠症の原因は多岐にわたり、自律神経の乱れ、ストレス、睡眠習慣の乱れ、環境要因などから引き起こされます。

【自律神経の乱れ】
・生活習慣の乱れやストレスなどによって自律神経が乱れ、交感神経が働いてしまう

・交感神経が働くと、ストレスホルモン(コルチゾール)が分泌されて脈拍や血圧が上昇し、脳と体を覚醒状態に変えてしまう


【ストレス】
・人間関係などによるストレス

・ストレス解消がうまくできない


【睡眠習慣の乱れ】
・昼間に過度な睡眠をとったり、夜遅くまで起きていたりすると、体内時計が乱れる

・夜勤の多い仕事や海外での時差ぼけなども影響し、睡眠の質や量が低下する


【環境要因】
・騒音や寝具、気温、採光など環境の悪さが不眠を引き起こす

・寝室の環境(温度・湿度・寝具・パジャマなど)が合わなかったり、音・光による刺激(テレビ・スマホ・タブレット・PCなど)により寝付けない


【その他の要因】
・うつ病や適応障害などの精神疾患

・睡眠時無呼吸症候群や脳神経疾患・呼吸器疾患などの基礎疾患

・アルコールや薬の影響によるもの

・加齢に伴い熟眠が減少したり、更年期障害や妊娠・出産などでホルモンバランスが変化したりすることも、不眠症の原因になるとされています。

  • また、強い精神的ストレスや、外傷、病気など生活習慣以外のことが原因で不眠が1〜3週間続く状態のことを急性不眠症と呼びます。 不眠症の主な原因は自律神経の乱れにあるため、生活習慣を改めることによって徐々に改善される場合が多いのですが、急性不眠症の場合には、病気などが原因であるため、それらが改善されない限り続くのが特徴です

不眠症の分類


不眠症には大きく分けて4つのタイプがあります。
人によっては一つの症状の場合もありますし、 2つ以上が当てはまる場合もあります。
原因としては以下の理由が考えられます。

・〈入眠障害
ストレスや生活習慣の乱れ、環境要因、心や身体の病気など、さまざまな要因が考えられます。
・〈中途覚醒
中途覚醒の原因には、ストレスや不安、睡眠の質の低下、夜間頻尿、嗜好品、不規則な生活などがあります。
・〈早朝覚醒
早朝覚醒の原因には、加齢、生活習慣の乱れ、ストレス、睡眠時無呼吸症候群、うつ病などの要因が考えられます
・〈熟眠障害
熟眠障害の原因には、睡眠のサイクルの乱れ、ストレス、病気、睡眠環境の問題などがあります


睡眠とお肌の関係性と影響力

眠り姫は素肌美人〜・・

睡眠不足や睡眠の質の低下は、肌のターンオーバーを乱し、肌荒れやニキビなどの肌トラブルを引き起こす可能性があります。また、肌の老化が通常よりも早く進んでしまう可能性もあります。


睡眠不足が肌に与える影響

  • 肌の弾力性が失われる
  • 肌が乾燥しやすくなる
  • かゆみやかさつきが生じる可能性がある
  • にきびの悪化を引き起こす可能性がある
  • シミやくすみの原因になる



睡眠と肌の関係

  • 睡眠中にコラーゲンの生成が活発に行われる
  • 睡眠中に肌は日中に受けたダメージを修復し、再生を促進する
  • 睡眠中に肌のターンオーバー(肌代謝)が活発化する
  • 睡眠中に美肌効果のあるホルモンが分泌されます。


睡眠が一番の美容法の理由
大人ニキビや吹き出物など、お肌のトラブルにも、睡眠が一番の美容法といわれています。やはり素肌美人さんは、スキンケアもさる事ながら、意識して質の高い睡眠を心掛けています。
睡眠が肌に与える効果や影響力とはどのようなものになるのでしょうか?

「睡眠中に分泌される成長ホルモンと睡眠ホルモン(主にメラトニン)には、美肌へと導く効果がございます。
実際には、どのような効果があるかというと・・・

【成長ホルモンの役割】
①抗利尿作用で体内の水分蒸散を防ぎ、肌ツヤを改善する。
②肌の水分保持量を増やす。
③皮膚のターンオーバーを促進する。

【睡眠ホルモン(メラトニン)の役割】
①質の良い睡眠をもたらし成長ホルモンの分泌を促す。
②活性酸素を除去する。
③肌の老化を遅らせる。


質の良い睡眠=深い睡眠は、肌荒れの改善、シワやシミの予防、肌のキメを整え美白へと導く効果が期待できます。
美肌や美白への一番の近道は、睡眠の大切さを意識して習慣化することなのです。」

また、睡眠の質は睡眠ホルモンのメラトニンです。
夜、睡眠時にメラトニンがきちんと分泌されると、睡眠の深さと長さが安定した質の良い睡眠をとることができ、美容効果も高まります。

そのメラトニンは、神経伝達物質のセロトニンが原材料になっています。セロトニンは幸せホルモンとしても有名ですよね。セロトニンが増えると笑顔でいる時間が増え、若見えの効果が期待できるといわれています。また、女性ホルモンのバランスも安定し、肌にハリやツヤを与える効果もあります。
「眠り姫は素肌美人」という事ですね・・・
(大正製薬さん引用)


水素水と睡眠・・

水素は小さな分子であり、ほとんどが酸素と結びつき水として存在しています。60兆個の細胞にあるミトコンドリアが「糖」と「酸素」を燃やしてエネルギーを生み出します。このときの副産物が「活性酸素」です。
活性酸素には、「善玉活性酸素」「悪玉活性酸素」の2種類があります。
・善玉活性酸素
ウィルスや細菌を退治しします。血管をつくったり広げたりします。
・悪玉活性酸素
細胞や遺伝子を傷つけ、生活習慣病や老化の原因になります。

〈水素吸入効果とは?・・〉

水素は活性酸素を除去し、睡眠の質の向上・筋肉疲労の軽減などの作用があります。
近年では、水素吸入をすることで脳波がリラックスする変化や自律神経の調整作用、免疫力向上などの効果が期待できるといわれています。
また、抗がん剤や放射線治療の副作用軽減にも使用されています

●快眠
水素は代謝を促進します。リラックスモードの副交感神経が刺激され、深い眠りにつけます。
美肌
肌のくすみ・クマ・シワ・たるみは悪玉活性酸素が原因です。
水素で血液の流れを良くし、美肌に必要な酸素や栄養がいきわたります。
肌の代謝が高まり、シワ・毛穴が目立たないハリのある肌が復活します。
代謝アップ
水素は代謝を上げてくれます。利尿作用も高まります。代謝が高まると脂肪がつきにくい身体に変わります。
血行促進
手足の冷えやむくみを解消してくれます。血液の流れを良くして、老廃物や余分な水分を排出します。水素を吸入して老廃物を排出しましょう。
免疫力アップ
血流の流れを良くし、体温アップ・ばい菌・がん細胞・身体の老廃物を食べる白血球が回りやすくなります。また、悪玉活性酸素を除去することで善玉活性酸素の働きをサポートします。
※当サロンでは水素吸入を導入する場合もございます。

ヘッドスパ

ヘッドスパマッサージを受けることで、セロトニン(幸せホルモン)やメラトニン(睡眠ホルモン)の分泌が促され、自然な眠気を引き起こします。いわゆるリラックスホルモンの分泌です。
また、副交感神経を優位にし、リラックス状態へ導くため、入眠しやすくなります。
他にも普段のデスクワークやスマホの使用で凝り固まった頭皮や首をほぐすことで、睡眠の質を向上していきます。


フェイシャル

・肌の再生力アップ
→ 成長因子が肌細胞のターンオーバーを促し、新しい肌を作る力を高める。 

・シワ・たるみの改善
→ コラーゲンやエラスチンの生成をサポートし、ハリと弾力を与える。 

・シミ・くすみの軽減
→ メラニンの生成を抑え、透明感のある肌へ導く。 

・毛穴の引き締め・ニキビ跡の改善
→ 肌の修復力が高まり、毛穴の開きやニキビ跡を目立ちにくくする

2種のヒト幹細胞導入

当サロンで2種のヒト幹細胞を導入していきます。
・〈ヒト羊水幹細胞培養液 ASC-

韓国共同開発幹細胞

幹細胞の中でも成長因子濃度が圧倒的に高く、若い細胞で発毛促進・抜け毛予防に効果があると期待がされている成分が配合された培養液です。
また、何 種 類 も の 成長 因子 が 含 ま れ て お り 、 頭皮 環 境 に 有 効 と さ れ る 因子 が 豊 富 に 含 ま れ て い ま す 。
幹細胞培養液の中で最も細胞機能を回復させる効果が期待できるのが「ヒト羊水幹細胞培養液」なのです。
日本では美肌再生治療に活用されています。

・〈ヒト臍帯由来幹細胞培養上清液〉
数百種類の成長因子などが豊富に含まれています。
 

臍帯に存在する幹細胞にはとても高い再生能力があり、老化などによって衰えた細胞を再生させるため、美容と健康に対して数多くの効果が期待できます。
コラーゲン、エラスチンなどの皮膚の再生に重要な成分の生成を促進する効果があります。

sumyeon miyong/수면 미용

176-0001
東京都練馬区練馬1-20-2ASKビル3F
09-9858-1904

sumyeon miyong/수면 미용

普段から忙しく、なかなか仕事や家事・育児などで睡眠時間が取られない方や
日々、美容面で常日頃ご自分にかける時間がない方に是非、いらしていただきたいです!
ヘッドスパをしながらお顔や頭皮のケアはいかがでしょうか?
ご連絡お待ちしております。